グルーミングボディウォッシュは、
「加齢臭や汗の臭さに対して効果的な消臭成分」と、
「男性の色気を上げるフレグランス成分」配合で、
30代以降の“モテ力”を底上げするボディソープです!
★注意!
グルーミングボディウォッシュは、チューブで出てくるタイプなので、自分で泡立てる必要があります。
ですので、
「泡立てが面倒臭い!」
「入浴時は忙しくて時間がない!」
という方には、”最初から泡で出るメンズ臭いケアボディソープ”のコチラがオススメです。
>>ニキビ×臭いゼロ化へ!!【デオドラントボディ&フェイスウォッシュ】
(もちろん”加齢臭抑制&メンズ用良い香り付き”!)
しかし、
「本当にそんな効果があるの??」
と、気になりますよね?
そこで、成分を徹底分析して、作用原理を確認してみました!
気になるところからどうぞ!
■実際使った感想|グルーミングボディウォッシュの効果を検証!【香り・洗浄力の口コミ体験談】
■成分の効果原理|グルーミングボディウォッシュ効果なし!?【成分から辛口検証】
■口コミ・評価|グルーミングボディウォッシュ「効果なし」の口コミは…。【衝撃!?】
■使い方|【成分から判明】「グルーミングボディウォッシュ効果なし」の間違った使い方!
また、安く購入できる販売店を調べた結果一覧も載せておくので参考にどうぞ!
グルーミングボディウォッシュの効果を実際に検証!【香り・洗浄力の口コミ体験談】
グルーミングボディウォッシュを実際に購入して試してみました!
体臭予防や洗浄力に関する効果について、実際の口コミ体験談としてお伝えします!
※私のような汗っかきのオジさんでも、良い匂いになれるのかどうか、
辛口にぶった斬ってやろうと思います。(笑)
グルーミングボディウォッシュは意外とビッグサイズ!?※写真あり
グルーミングボディウォッシュが届きました。
手に持ってみて思ったんですが、画像で見ていたよりも意外とビッグサイズでした。
(確かに、これ一本で60日分(2ヶ月分)ですからね。)
特典として付いていた体を洗うタオルも、結構オシャレです。
(裏面は黒になっていて、こっちの方がオシャレに見えます。)
グルーミングボディウォッシュの匂いは薔薇+銀座ホステスの香水?【嗅いだ感想】
手に少し出してみると、すごくいい香りがしました。
実際に嗅いでみた感想としては、“薔薇”のような香りがします。
それと、銀座のホステスが付けてそうな甘い香水の香りがします。
(これが“オリエンタル”な調香のフレグランスなんでしょうか?
とにかく、色気のある香りです…。)
それと、驚いたのはそのテクスチャです。
ラードにような固さと粘りがあります。
タオルの上に絞り出した後、縦に傾けて見たんですが、全然垂れないほど固いんです。
グルーミングボディウォッシュは、消臭成分や制菌成分や香料をふんだんに配合するために濃厚なテクスチャにしてあるようなんですが、
実際に触ってみて、それを良く感じることができました。
これは、効果の方もかなり期待できます!
グルーミングボディウォッシュの体験談!【体を洗った後の変化】
早速、グルーミングボディウォッシュで体を洗ってみました。
まず、意外だったのは、専用タオルで泡立てると、しっかり泡立つということです。
(泡自体も、濃密でしっかりとした泡になります。)
体を洗って感じたのは、やはりその香りです。
風呂上がりの自分が、明らかに香りが良いことが分かるんですよね。
(中年男ではありますが、風呂に入るのが好きになりそうな自分がいました。笑)
香りは、フワっと全身から漂う感じで、フレグランス系の香りではありますが、どこか優しい感じがあります。
朝の入浴で使えば、朝→昼→夕方とだんたんと匂いは薄れていきましたが、
夕方でも胸元に鼻を近づけるとフワッと香り続けていることが分かりました。
それと、洗い心地も他のボディソープとは違います。
僕は脂性肌(脂っぽい肌質)なんですが、
これで1回洗うだけで体も顔もヌルヌルせずに、しっかりと脂汚れが落ちていることを感じました。
それでいて、肌がキシキシせずに、ふっくらする感じです。
「“保湿もできる洗浄”というのはこういうことか!」
と感じました。
とにもかくにも、
これで、安心して女性の隣を通り過ぎれるようになりました。
(↑正直な話、これが一番良かったことです!笑)
加齢臭対策として、変なコロンに手を出すよりもまず、
グルーミングボディウォッシュを試して当たりでした!
グルーミングボディウォッシュの効果なし!?【成分・原理から辛口検証】
グルーミングボディウォッシュは、
次の3つの効果が期待できるボディソープです。
1.「消臭持続効果」
2.「フレグランス効果」
3.「ムダ毛抑制効果」
これらの効果に対して、成分を徹底分析して、
- 「本当に効果あるのか?」
- 「どれくらいの量・どれくらいの期間使えば効果があるのか?」
- 「どれくらい持続するのか?」
について調べて見ました!
順に説明していきましょう!
グルーミングボディウォッシュの効果検証!〜1.「消臭持続効果」〜
グルーミングボディウォッシュで一番気になる効果と言えば、
「消臭持続効果」ですよね。
この効果を成分から分析してみました!
まず、消臭成分としては次に2つが入っていました。
水、ミリスチン酸、グリセリン、水酸化K、パルミチン酸、ステアリン酸、コカミドプロピルベタイン、カオリン、ソルビトール、ジヒドロミリセチン、ポリソルベート80、ステアリン酸グリセリル、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ポリクオタニウム-10、BG、シリカ、リン酸3Ca、セタノール、グリシン、カキタンニン、メリアアザジラクタ葉エキス、センチフォリアバラ花エキス、銀、ローズマリー葉エキス、カプリリルグリコール、ラウリン酸ポリグリセリル-2、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、フェノキシエタノール、香料
<消臭成分> | <効果> |
---|---|
カキタンニン |
|
銀 |
|
さらに、これらの消臭成分をマイクロカプセルの中に処方することによって、
これらの効果がじわじわ効くように設計してあるので、効果が長時間持続するのです。
(グルーミングボディウォッシュのマイクロカプセルの処方については
詳しくは開示されていませんでした…。
ただ、一般的には、界面活性剤・高分子成分・無機物質などから作られているもので、
肌の浸透や内包成分の時間差除法を高めています。)
これらによって、グルーミングボディウォッシュは、
高い消臭効果を発揮すると言えるようです。
グルーミングボディウォッシュの効果検証!〜2.「フレグランス効果」〜
「フレグランス効果」というのも、
グルーミングボディウォッシュの大きな特徴の1つです。
でも、「スパイス&フローラル」って…、
どんな匂いかよく分からないですよね?(笑)
というわけで、全成分を分析してみました!
水、ミリスチン酸、グリセリン、水酸化K、パルミチン酸、ステアリン酸、コカミドプロピルベタイン、カオリン、ソルビトール、ジヒドロミリセチン、ポリソルベート80、ステアリン酸グリセリル、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ポリクオタニウム-10、BG、シリカ、リン酸3Ca、セタノール、グリシン、カキタンニン、メリアアザジラクタ葉エキス、センチフォリアバラ花エキス、銀、ローズマリー葉エキス、カプリリルグリコール、ラウリン酸ポリグリセリル-2、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、フェノキシエタノール、香料
「香り」に関係しそうな成分として、次の成分を見つけました。
- センチフォリアバラ花エキス
- ローズマリー葉エキス
これらは、抗老化、抗菌、抗酸化、保湿なども効果もありますが、
「バラ」の香り付けとしても配合される化粧品原料です。
グルーミングボディウォッシュの「フローラル」はバラを基調とした香りのようですね。
また、「香料」については、
フレグランス成分が配合されているようです。
(化粧品のルールとして、香料成分は
「香料」という表記だけで良いことになっているんですよね…。)
フレグランス効果に調べて見ると、グルーミングボディウォッシュの香りは、次にように変化することが分かりました。
「オリエンタル」は、香水で「アジア系の香り」のことで、
バニラなどの甘い香りやサンダルウッドのウッディな香りなどを含む香りです。
(オリエンタル系のメンズ香水で有名なものとしては、
「ザ・ワン フォーメン オードパルファム/DOLCE & GABBANA(ドルチェ&ガッバーナ)」、
「ファーレンハイト/Dior(ディオール」などがあります。)
というわけで、グルーミングボディウォッシュの香りは、
「“万人受けしやすい果物や花の香り”がメインで匂って、
その後に“メンズ香水調の甘くて温かい匂い”が残る」
と言えそうです。
香水(フレグランス)のように香りが変化するのも、
魅力的な特徴と言えそうですね!
グルーミングボディウォッシュの効果検証!〜3.「ムダ毛抑制効果」〜
最後に、ムダ毛抑制効果について確認しておきましょう!
「男なのに、ムダ毛抑制効果!?」
と、違和感を感じる方もいるかもしれません。
しかし、最近は男性の脱毛も流行っているので、
密かに「体毛を薄くしたい」と思っている男性も多いようですよ!
グルーミングボディウォッシュの全成分を見ると、次の抑毛成分が入っていました。
水、ミリスチン酸、グリセリン、水酸化K、パルミチン酸、ステアリン酸、コカミドプロピルベタイン、カオリン、ソルビトール、ジヒドロミリセチン、ポリソルベート80、ステアリン酸グリセリル、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ポリクオタニウム-10、BG、シリカ、リン酸3Ca、セタノール、グリシン、カキタンニン、メリアアザジラクタ葉エキス、センチフォリアバラ花エキス、銀、ローズマリー葉エキス、カプリリルグリコール、ラウリン酸ポリグリセリル-2、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、フェノキシエタノール、香料
“ジヒドロミリセチン”は、毛根にある発毛に関わる酵素に作用して、
毛が生えるのを遅く・太さを細くする効果が知られています。
実際に、“ジヒドロミリセチン”の配合された化粧水は、
“抑毛ローション”として売られているものもあります。
グルーミングボディウォッシュは洗顔にも使えるので、
毎日使っていけば髭が薄くなる効果も期待できると言えるでしょう。
ただし、この抑毛効果は劇的ありません。
長期間使い続けることで、少しずつ毛が細く薄くなるイメージです。
(脱毛するほどの効果はないので、過剰な期待は禁物です。)
効果を感じるまでに必要な期間として、
具体的には「3〜6ヶ月間」ほどはかかると言えます。
(抑毛ローションの効果を感じるのにかかるのも、
それくらいの期間が必要だからです。)
ただ、ボディソープをグルーミングボディウォッシュに変えるだけで、
抑毛効果が得られるのなら、楽なムダ毛ケアではありますよね。(^^;)
グルーミングボディウォッシュ【成分・効果特徴】のまとめ!
グルーミングボディウォッシュの「成分と効果特徴」についてまとめると次の通りです。
【効果】 | 【成分】 | 【原理】 |
---|---|---|
「消臭持続効果」 |
「カキタンニン、銀」成分 |
カキタンニンが加齢臭を防ぎ、銀(イオン)が汗臭さを防ぐ。 |
「フレグランス効果」 | 「センチフォリアバラ花エキス、ローズマリー葉エキス、香料」成分 | 果実(柑橘)、花(バラ)の香りがした後に、オリエンタル(甘く男性的な香り)のフレグランスが香る。 |
「ムダ毛抑制効果」 | 「ジヒドロミリセチン」成分 | 毛根の発毛酵素を抑制して、使うほどに毛を薄くしていく。 |
グルーミングボディウォッシュにはこれらの効果があることから、
次のような方にオススメのボディソープと言えます。
- 汗をかきやすい。(汗臭くなりやすい。)
- 最近、加齢臭が気になる。
- 体から良い匂いがする男になりたい。
- 手間をかけずに体毛を薄くしたい。
- シンプルに、モテたい。(笑)
そんなグルーミングボディウォッシュですが、
実は、どこから購入するかによって価格が変わってくるんです…。
損したくない!という場合は、コチラも参考にどうぞ!↓
>>グルーミングボディウォッシュの最安購入方法は?【販売店・通販サイトを徹底比較!】
グルーミングボディウォッシュの「効果なし」の口コミを調べたら…。【衝撃!?】
グルーミングボディウォッシュの口コミや評価も気になりますよね?
実際に使った人達は何と言っているのでしょうか?
そこで!口コミも調べてみました!
グルーミングボディウォッシュの悪い口コミはどんな意見がある?

チューブに入ってるので、一回一回出すのが面倒です。
前に使ってたのはポンプ式なので余計にそう感じます。

コスパが疑問です。
これで2ヶ月分も持つのか?
シンプルに量が少ない。

ニオイはかなり良い感じです。
ただ、少し刺激(?)を感じるみたいです。
自分には合わないのかも。

旦那の加齢臭が気になりだして、対策として使ってみました。
加齢臭はなくなったんですが、バラのニオイがすごいです。
いい匂いなんですが、旦那にはもったいないような気がしてます。

ひげが薄くなる効果を期待して買いました。
ただ、洗顔をこれに変えて毎日使ってるんですが、ひげの伸びに変化は感じません。
グルーミングボディウォッシュの良い口コミにはどんな意見がある?

営業の仕事なので、汗臭さを気にしなくて良くなったのがありがたいです。
夏場なんて頻繁にギャツビーのシートを使ってましたが、それがいらなくなりました。

体臭を気にしなくなりました。
以前は女の子と話すときに距離を置いてましたが、今は近づかれても大丈夫!
むしろ、嗅がれたいです。笑

汗をかきやすいので、消臭が続くのは心強いです。
体毛が濃いので、消臭効果だけじゃなくて、抑毛作用もあるのも魅力です。

香りがかなりいいです。いいホテルに備え付けてあるソープのような。
持続力もある気がします。
洗浄力もあってサッパリするので、もう朝はこれにしています。

夫の汗臭さに困っていました。
臭いと指摘すると「臭くない!」怒るので、黙ってボディソープを買えておきました。
パッケージが気に入ったのか、最初から違和感なく使ってくれました。
おかげで夫の体臭へのストレスから開放されました!^^
グルーミングボディウォッシュの口コミ評価を分析!【まとめ】
グルーミングボディウォッシュの悪い口コミには、
「チューブなので使いにくい」という意見が多く見られました。
そうなんです。
グルーミングボディウォッシュはチューブ入りなんですよね…。
忙しいビジネスマンの方ほど、
この「チューブから出す手間」を面倒に感じる方もいるようです。
しかし!
実はこの「チューブ入り」なのにもワケがあるようなんです。
グルーミングボディウォッシュがチューブに入っているのは、
有効成分を濃く配合するために“ペースト状”にしたせいだと思われます。
(“液状”のボディソープなら、プッシュポンプ容器に入れられますが、
剤は緩くなるので、有効成分は入れにくくなるのです。)
良い口コミには、「香りの良さ」に対する評価が目立ちました。
ちゃんと消臭できるだけではなくて、
消臭効果は長時間持続するのが「自分の体臭への安心感」に繋がっているようです。
それにフレグランス効果で良い匂いがすることも、
「体臭への自信」に繋がっているみたいですね。
グルーミングボディウォッシュの最安値情報はコチラにまとめています!↓↓
>>グルーミングボディウォッシュの最安購入方法は?【販売店・通販サイトを徹底比較!】
グルーミングボディウォッシュは敏感肌に向かない?【副作用成分発見!?】
グルーミングボディウォッシュには、刺激成分などは入ってないんでしょうか?
(特に、敏感肌の方は気になる部分ですよね?)
そこで、刺激成分や副作用についても調べて見ました!
男性用スキンケアアイテムということで、
まず気になったのが、アルコール原料が入ってないかどうかです。
アルコール原料は清涼感を出す目的で、
アフターシェーブローションなどに含まれることが良くあります。
しかし、肌の弱い人にとっては肌荒れの原因になることもしばしばあるんですよね…。
そこで、全成分の中で気になったのは、「フェノキシエタノール」です。
水、ミリスチン酸、グリセリン、水酸化K、パルミチン酸、ステアリン酸、コカミドプロピルベタイン、カオリン、ソルビトール、ジヒドロミリセチン、ポリソルベート80、ステアリン酸グリセリル、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ポリクオタニウム-10、BG、シリカ、リン酸3Ca、セタノール、グリシン、カキタンニン、メリアアザジラクタ葉エキス、センチフォリアバラ花エキス、銀、ローズマリー葉エキス、カプリリルグリコール、ラウリン酸ポリグリセリル-2、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、フェノキシエタノール、香料
しかし、このフェノキシエタノールは、
アルコールっぽい名前をしてはいますが、アルコールの性質は持っていません。
(これは防腐効果のために入れられる原料です。)
というわけで、
(一部まぎらわしい原料がありましたが、)
グルーミングボディウォッシュには副作用を示すような
刺激成分は入ってないことが分かりました。
【成分から判明】グルーミングボディウォッシュ「効果なし」の間違った使い方!
グルーミングボディウォッシュの効果を十分に発揮するには、
正しい使い方を知っておくことも重要です。
「いや、たかがボディソープでしょ?」
と思うかもしれませんが、
口コミで「消臭効果なし」「肌に合わなかった」「コスパ微妙」と言っている人の中には、
間違った使い方をしている方も多くいるようなんです。
なので!
「使い方」についての重要な3つのポイントだけ共有していきたいと思います。
1.最適な量を使う
2.キメ細かく泡立てる
3.残さず洗い流す
【グルーミングボディウォッシュ使い方】1.最適な量を使う
適量を使うようにしましょう。
(適量より少ないと「効果なし」となり、
多いと「コスパ悪い」という事になってしまいます…。
「“適量”ってどんだけよ?」
というと、
全身を洗浄する場合で、“薬指2本分”ほどの量です。
適量を使うことで消臭効果&コスパが最適化できると言えます。
【グルーミングボディウォッシュ使い方】2.キメ細かく泡立てる
「キメ細かい泡をたてる」ことも重要です。
なぜなら、“泡質”は、洗浄力を左右するからです。
少量でもしっかりと汚れを落とすためには、
しっかりと泡立ててから使うようにしましょう!
(「面倒臭い」と思う気持ちも分かりますが(苦笑)、
しっかりとした消臭効果を感じるためにここが大事です!)
【グルーミングボディウォッシュ使い方】3.残さず洗い流す
洗浄後は、泡を残さないように、
しっかりと洗い流すことも重要です。
なぜなら、泡が肌に残ってしまうと、
肌が荒れたり、痒くなったりする原因となることがあるからです。
(特に、背中や首の後ろが残りやすいので、気をつけて下さい!)
消臭成分や、フレグランス成分を、
肌に残しておきたいという気持ちは分かります。(^^;)
でも、そういった有効成分は、
洗い流してもちゃんと肌に付着するようにしてあるので、
安心して洗い流すようにして下さいね!
グルーミングボディウォッシュ安いのはどこ?【販売店・通販サイトを徹底比較!】
グルーミングボディウォッシュは、購入する店によって価格が違ってくるので注意が必要です。
そこで、「どこで・どうやって買うのが一番安いのか」を、調べて比較してみました!
通販サイト: |
楽天 (Rakuten) |
アマゾン (Amazon) |
ヤフー (Yahoo) |
公式サイト |
---|---|---|---|---|
価格: |
5500円 +送料900円 |
品切れ (在庫なし) |
取り扱い なし |
3480円(送料無料) ↓ 定期コース 3132円(送料無料) <↑最安価格> |
比較してみると、公式サイトがもっとも安いことが分かりました!
さらに、公式サイトでは定期コースがあって、コレで申し込むと
最安価格の3,132円(送料無料)になることも分かりました。
この定期コースは、2ヶ月に1本自動で送られてくるコースですが、
定期購入契約をしても購入回数に縛りはなく、初回だけで解約することもできます。
つまり…、実質初回お試し用の最安コースと言えるワケです。
しかも、今なら初回購入者限定キャンペーンで、
ボディウォッシュタオルも特典に付いてくるみたいです!
その上さらに、30日間の返金保証付き。
(使ってみて気に入らなければ返金も対応してくれるそうです。マジです…。)
もはや、グルーミングボディウォッシュの購入は公式サイト1択と言えます。
グルーミングボディウォッシュの本当の最安値はまとめ買い!?定期とどっちが得?
グルーミングボディウォッシュにはセット購入のプランもあります。
(3本セット、6本セット)
これで申し込むと、1本当たりの価格が2,958円と最安価格になります。
しかし、「匂いが気に入らなかったり」「肌に合わなかったり」という可能性もあるので、
定期1本のコースから頼んで見るのが一番無難だと思います。
ただ、6本セットで申し込むと、男性専用カタログギフトが付いてくるんですよね…。
これはちょっと気になるかも…。笑
(「まとめ買い」も公式サイトから選択することができます。)
グルーミングボディウォッシュの定期コースの解約方法は?
グルーミングボディウォッシュの定期コースはいつでも解約できますが、
解約方法も事前に確認しておかないと不安ですよね?
(私も事前に把握しておきたい慎重派なので、気持ちは分かります。笑)
解約する場合は、販売元の株式会社Nijito(ニジト)に連絡一本するだけでOKです。
電話番号:092-406-1577
メールアドレス:info_rapter@rapter.jp
グルーミングボディウォッシュの全額返金保証の方法は?
また、グルーミングボディウォッシュには返金保証も付いています。
この方法について確認しておきましょう。
これも解約と同じように、販売元の株式会社Nijito(ニジト)に連絡するだけでOKです。
公式サイトに「自己都合OK」とあるので、もし返品連絡時にその理由を聞かれることがあっても、正直に答えればOKです。
(例えば、「肌に合わなかった」とか、「匂いが好きじゃなかった」など。)
グルーミングボディウォッシュについて気になることをまとめました!
グルーミングボディウォッシュについて、僕が気になったことをまとめました。
ご参考にして下さい!
洗顔&髭剃りにも使えますか?
グルーミングボディウォッシュは洗浄剤なので、もちろん洗顔にも使えます。
また、シェービング用として使ってもOKです。
使い続けると髭も薄くできますか?
グルーミングボディウォッシュには抑毛効果があるので、
使い続けることで髭を薄くする効果も期待できます。
ただし、男性の髭は濃くて太いので、
脱毛するほどの効果を得るのは難しいでしょう。
フレグランスとして使えますか?
グルーミングボディウォッシュはフレグランス効果はありますが、
あくまでボディソープです。
フレグランスとしては使えません。
(体に付着させた後はしっかりと洗い流しましょう。)
女性でも使えますか?
女性でも使えます。
グルーミングボディソープはボディソープだからです。
(女性であっても、もし汗臭さや加齢臭の悩みがあるのなら、効果的かもしれません。)
ペットにも使えますか?
ペットにも使えます。
グルーミングボディソープはボディソープだからです。
(ただ、ちょっと、もったいないかも…?)
販売会社はどこですか?(問い合わせ先は?)
グルーミングボディウォッシュの販売会社は、以下の通りです。
代表取締役 | 鮫島 貴子 |
---|---|
設立年 | 平成22年4月28日 |
ビジネス内容 | 化粧品の製造・販売 |
住所 | 福岡県福岡市中央区舞鶴1-1-11 天神グラスビルディング4F |
電話 | 092-406-1577 |
メールアドレス | info_rapter@rapter.jp |
最後にグルーミングボディウォッシュで迷っている方へ。
グルーミングボディウォッシュに興味を持つ人の多くは、
「自分の体臭が気になっている方」が多いようです。
そういう場合は、正直な話、
消臭石鹸使って体洗って、デオドラントスプレーとか使えば、
体臭は十分にケアできます。
そして、その方がコストも安いです。
「じゃあ、たかだかボディソープに
毎月1500円くらいかける理由って何だよ?」
って話なんですけど…、
それは「フレグランス効果」だと言えます。
突然ですが、
女性に対して、
さりげなくだけど、確実に好印象を与えられる方法
って、なんだと思いますか?
それは「香り」です。
「じゃあ、香水をつけておけばいいんじゃない?」
と思うかもしれませんが、
香水には弱点があるんです。
それは、
香水は「部分的かつ一時的」な香りだということです。
…ではここで、
ボディソープにフレグランス効果があったらどうでしょう?
全身に香りが染み込むので、長時間良い香りが続きますよね?
つまり…、
セッ●スのときにこそモテ力を最大に発揮できるということです。
30代以降は、10代20代と比べて体力や見た目が衰えてきますが、
こういった「大人の男の嗜み」を身に着けておくと、
むしろ「年上の男だからこそ良い」という評価に変わってきます。
(だって、10代20代の当時なんて「ボディソープなんてビオレで十分だろ!」と思ってたじゃないですか?笑)
一緒に夜を過ごした女性達に、
「抱かれて良かった」と思わせられますか?
ご自分の”肌”に聞いてみて下さい。